日本シリーズは第5戦まで終えました。
ここまで、2勝2敗1引き分けと、まったく五分。
投のオリックスに、打のヤクルト。
初戦で、絶対エースの山本で勝てなかったオリックス。
逆に、ヤクルトは3本のホームラン。
三冠王村上にもホームランが飛び出し、最高の門出。
第2戦は、オリックス優位に試合を進めるも、
ヤクルトの伏兵内山が土壇場で同点3ランホームラン。
今シリーズ、阿部に抑えを託そうとしたオリックスは大誤算。
しかし、勝ちきれなかったヤクルト。
負けなかったオリックスという構図で、場所は東京から大阪へ。
第3戦は、結果的に7−1でヤクルトの圧勝。
とにかく打てないオリックス。
4番吉田は、ランナーを置いてはことごとく勝負を避けられる。
ヤクルトの5番オスナが絶好調なのに対して。
オリックスは吉田の後ろが打てない。
そこにきて、1番に座った不調山田が復活の3ラン!
ここで、今年はヤクルトの圧勝かという雰囲気が出始めた。
しかし、第4戦は、投手戦に。
ブレーキだったオリックス杉本にタイムリー!
ヤクルトは3番に戻した山田がまたブレーキ。
村上も、この日は不発。
オリックスは、宇田川、山崎と執念の継投策。
オリックスが一矢報いたことで、俄然面白くなる。
そして第5戦。
ヤクルトがいきなり先制、不調だったサンタナにも一発が出て追加点。
前日、回を跨いだ宇田川と山崎はベンチにいないオリックス。
しかし、初回に杉本が山田を本塁で捕殺したのが大きかった。
その杉本の出塁をきっかけに、下位打線で同点に追いつく。
そして、大ピンチに出てきた比嘉が最高の投球。
絶好調のオスナを、最高の併殺打に打ち取る。
そして、吉田正尚の待望の一発、俄然盛り上がるオリックス。
だがしかし、その直後に、ヤクルトが逆転。
ポテンヒットにボテボテの内野安打。
2番起用のベテラン青木のタイムリー。
シリーズの流れは完全にヤクルトかと思ったが、続く山田が凡退。
その後、オリックスは投手陣が踏ん張る。
第2戦で打たれた阿部が、ピンチを切り抜け、吠える。
初戦でホームランを打たれた平野が完璧な投球。
1点ビハインドで出てきたワゲスパックが三者凡退。
ヤクルトは、抑えのマクガフ。
しかし、去年攻略しているオリックス。
ランナー二人出れば、去年サヨナラ打の吉田に回る。
そして、先頭の代打安達にフォアボール。
ランナーを送って、二番スタメン起用の西野。
ここまでノーヒットだが、執念の内野安打。
これがマクガフの暴投を誘って、同点。
うなだれるマクガフ。
そして、1塁手オスナのプレーが走塁妨害かと思われたが、
それは認められず1死1塁、ここが勝負の分岐点となる。
三番、中川は三振、そして4番吉田へ。
今までのヤクルトの作戦からして、吉田敬遠、
5番杉本勝負という手も考えられたが、吉田と勝負。
もしも、西野が2塁に進んでいたなら、敬遠だっただろう。
そして、吉田が、劇的なサヨナラ2ランホームラン。
勝負に、たらればはなしだけど。
杉本だったら、どうだっただろうか。
その杉本も、前日決勝打、当日ファインプレー。
万が一サヨナラ打ということで、乗せたくなかったのか。
いずれにしても、ヤクルトにとっては痛い敗戦。
今後の抑えピッチャーの使い方も難しくなった。
それとも、ヤクルトは、そもそもルーキー山下の先発。
ある程度、この試合の負けは計算していたか。
ここに来て、俄然オリックス有利という人もいるけど。
自分は、あくまでも自分はそうは思わない。
場所はまた神宮球場に移る。
指名打者のないセ・リーグルール。
ただでさえ、打線が弱いオリックス。
しかも、絶対エースの山本が投げられるか分からない状況。
第6戦は、1試合飛ばして山崎福の先発。
ヤクルトは、ライアン小川。
山崎は長い回投げていないのと、打撃が良いのがポイント。
当然と言えば当然だけど、この6戦を取った方が日本一に近づくはず。
ヤクルトは、もう吉田とはほぼほぼ勝負しないでしょう。
やっぱり、吉田の前後、特に後ろのバッターがキーマン。
ヤクルトは、山田と村上でしょう。
山田を3番に起き続けるのか、に注目。
村上は、55号の後のスランプの状態に近いような打撃。
吉田の2本を目の当たりにして、更に力まなければ良いけど。
いずれにしても、俄然面白くなってきました日本シリーズ。
野球の醍醐味を最後まで味わえるのは幸せ。
願わくば、第8戦まで行ってほしい。
やってる選手は大変だろうけど、観ている方はたまらない。
ただ、第8戦になっても神宮なんだよね。
元々そういう取り決めなんだろうけど、ちょっと違和感。
本拠地の割合がね、4−4と5−3では全然違う。
ま、その前に決着するかも知れないけど。
とにかく、第6戦、目が離せませんね。
個人的には、オリックス、杉本ラオウの昇天ポーズが観たい。
0 件のコメント:
コメントを投稿